
認定申請準備のための
勉強会
テーマ:認定申請のポイント及び初級教科書の選定について
日時:2025年11月7日(金) 13:00~17:00
形式:オンライン(zoom)
主催:一般社団法人 日本語学校ネットワーク
後援:一般社団法人 全国各種学校日本語教育協会
「認定申請準備のための勉強会」(受付終了)
テーマ:認定申請のポイント及び初級教科書の選定について
日時:2025年11月7日(金) 13:00~17:00(受付12:30)
形式:オンライン(zoom)
主催:一般社団法人 日本語学校ネットワーク
後援:一般社団法人 全国各種学校日本語教育協会
対象:主催、後援団体の会員機関所属教職員
※第三部については、教務主任及び課程編成に携わる方
参加費:1,000円/1名(1機関3名様まで)
11月4日午前に表題の勉強会にご参加の個人様に対して、申込書に記載されたメールアドレス宛に資料等が掲載された参加者限定ページのリンク及びパスワードを配信いたしました。参加申込をされた機関様におかれましては、所属教職員に当該メールが届いていることをご確認ください。
万が一、参加申込をしているにも拘らず当該メールが届いていない場合は、至急ご連絡ください。
勉強会スケジュール:
開会のご挨拶(13:00) 代表理事 大日向和知夫
第一部(13:05〜13:50) 認定申請のポイント 副代表理事 谷一郎
第二部(13:50~16:05) 初級総合教科書の紹介(認定と各初級総合教科書の特徴・使い方等)
①13:50-14:20 つなぐにほんご(登壇者:辻 和子 先生 他)
②14:25-14:55 できる日本語(登壇者:嶋田 和子 先生 他)
③15:00-15:30 まるごと/いろどり(登壇者:国際交流基金日本語国際センター教材開発チーム)
④15:35-16:05 みんなの日本語(登壇者:西川 寛之 先生 他)
---終了(第二部までの参加者の退室)---
移動準備 16:05〜16:15 第三部の全体説明・グループの移動(意見交換会参加者)
第三部(16:15~17:00) 教科書選定に関する意見交換会(課程編成に携わる教務主任等の教務系職員)
事務局より指定されたグループのブレイクアウトルームにそれぞれの参加者を移動いたします。
閉会(17:00)
zoomリンク情報及び閲覧資料等
勉強会のzoomリンク情報及び閲覧資料等を下記の限定ページ内にて掲載いたします。
11月4日(火)午前に、参加受付が完了した方のご登録のメールアドレス宛に
ページのログインパスワードをお知らせいたしました。
各自内容をご確認の上、資料等をダウンロードしてご参加ください。
なお、限定ページ内の資料等は、11月6日(木)12時(正午)までに掲載する予定です。
-
勉強会zoomリンク情報(招待リンク・ミーティングID・パスコード)
-
第一部 資料「認定申請のポイント」
-
第二部 資料「教材の案内資料等」
-
第三部 グループ分け参加メンバー表、事前アンケート結果等「意見交換会」
-
その他、文科省等の参考資料のご案内

当日の予定
※その他、緊急連絡等もこちらのページでお知らせいたします。
12:30
受付開始
接続確認
13:00-13:50
ご挨拶
第一部
13:50-16:05
第二部
教科書紹介



